岡山ラーメンの元祖、玉松へ行ってきました

グルメ

先日、家族で岡山へ出かける用事があり

お昼ご飯をどこで食べるか探してみると、

岡山ラーメンで有名な「玉松」が子ども連れでも行きやすいのではないかと思い、

実際に行ってみました。


外観

岡山市街地から国道53号を津山方面に走り、

岡山医療センターを過ぎて辛香トンネルを超えてほどなく左手側に見えてきます。

あまりラーメン屋さんっぽい佇まいではありませんが、

以前は隣のクラシックカーを展示している建物でされていたそうですね。

「玉松」の大きな提灯が目印です。


座敷席

店内はテーブル席、カウンター席、座敷席がありました。

入店時、店員さんが子どもを見て座敷席へ案内してくれました。

こういう心遣いって本当にありがたいですね。

座敷はテーブル席っぽいスタイルで靴を脱がずに利用でき便利です。

また隣の席との間には衝立もあり落ち着いて利用できます。

4か月の娘を連れての利用でしたが、座敷ってほんと便利ですね。


注文方法

注文は各テーブルや席にあるタブレットから行う令和スタイル。

ラーメンメニューは岡山ラーメンのみでトッピングで個性を追求する形式でした。

今回、私はラーメン大盛(1.5玉)のもやしトッピング

妻はデミカツ丼(並)を注文しました。


料理

私が頼んだラーメン大盛+もやし。

学生時代、岡山に住んでいましたが岡山ラーメンやデミカツ丼は食べずに過ごすという

なんとももったいないことをしており、今回初めて頂いた次第。

見た目はこってりしていますが、実際はほどよいコクと爽やかな酸味と甘みが融合した味わい。

麺は細目のストレートで口当たりがよかったです。


妻が頼んだのはデミカツ丼。

カツはサクサク、デミソースの甘辛さがこれも爽やかで

全然重さを感じさせない、ある意味危険な美味しさでした。

あと味噌汁がラーメンスープを思わせるほんのりこってり味で

これが絶妙に美味しかったです。


食事の提供時間

訪問日は平日金曜日の12時前ごろで、

席の8割ぐらいが埋まった状態でしたが、

注文から料理が出てくるまでの時間は8分程度で

印象としてはかなり早かったです。

小さな子ども連れだとぐずらない間に食べておきたいという

焦りにかられることがありますが、

このあたりはかなりスムーズでよかったです。


支払い方法

支払い方法は現金、ペイペイのみで

他のQRコード決済やクレカ決済はできませんでした。

来訪の際の参考にしていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました