大型犬と子どもと暮らすための車選び

我が家の家族構成は、私と妻、そしてハナちゃんというラブラドールレトリーバーの三人暮らしです。

もうすぐそこへ赤ちゃんがやってくる予定なのですが、

そこで問題となるのが車なんですよね。

現在乗っているのはホンダのフィット(クロスターe-HEV)。

燃費よし、走りは軽快、人間二人と大型犬1頭なら余裕の室内空間。

文句のない車ですが、ここに赤ちゃんが乗るとなると途端に狭くなってしまう。

※我が家ではドライブ時ワンちゃんはクレートに入れるタイプなのでスペース的に制約が大きいです

実際にクレートとチャイルドシートを仮置きしてみた様子がこちら↓

結構キチキチです。

そしてハッチバック側に畳んだベビーカーを乗せるとこんな感じに↓

これではハナちゃんの乗り降りのたびにベビーカーも降ろす必要があります。

行けなくはないけども、結構無理を感じるな、というレベルで

長期的に考えるともう少し余裕のあるサイズの車が必要か、となりまして…

今回購入したのはこちら↓

ホンダに縁があるのでステップワゴンになりました。

※まだ納車していないのでイメージのみです

他のメーカーのミニバンも考慮しましたが、

やはりホンダを選んだのは室内空間全体のパッケージングの良さです。

座席そのもののサイズ感や質感はそれぞれのメーカーで拮抗していますが、

我が家の家族構成的には3列目シートが完全に格納できる、

という店が大きなメリットになりました。

クレートをどこに置くか、が問題ですが

ステップワゴンなら2列目前にも置けるし、3列目を収納した状態の最後尾にも置けます。

跳ね上げ式の座席でも置けなくはないけど、

他の荷物を載せるスペースが減ってしまうのが難点でした。

実際に納車したらまたレビューしてみようと思います。

投稿者 Jiro

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です